掃除

ベンザルコニウム(オスバンS)で墓掃除!苔と黒い汚れが落ちるよ!

ベンザルコニウム塩化物液で墓掃除。長年の黒い汚れや緑苔が取れてきれいになりました。自分で簡単にできる墓石の汚れ落としを紹介します!
介護 工夫

認知症にデジタル日めくりカレンダー!曜日と日付がすぐわかる!

アデッソの日めくり電磁時計を使ってみたレビューです。曜日と日付が大きく表示されてわかりやすく、高齢の母は「今日は何日?何曜日?」と聞かなくなりました。 
暮らしの工夫

オール電化の電気代7万!高すぎる冬の節電ポイント 

1月の電気代が7万!高すぎる電気代を安くしたくて節電対策してみました。効果があった電気代節約の方法を紹介します。
掃除

加湿フィルターの白い固まりと臭いの掃除 クエン酸と重曹の使い方

加湿フィルターの白い粉や固まりが取れない!そんな時はクエン酸で掃除です。 バリバリの白い汚れや黄ばみがきれいになります。臭いは重曹でお手入れすると消臭できますよ!
介護サービス

介護保険サービス費用はいくらかかるの?要介護2、1割負担の場合

介護保険サービスの費用っていくら?と気になりますよね。 我が家の2022年度の介護保険サービスの1割負担額と利用している介護サービスを紹介します。
暮らしの工夫

Jackery1000は防災に使える!複数の家電を同時使用した!

ポータブル電源Jackery1000を防災用に使ってみました。寒い季節に、暖房、電気毛布、デスクライトの3つの家電を同時に稼働させた場合の消費電力と何時間使えるのかをお見せします。
暮らしの工夫

ポータブル電源でファンヒーターを使う!冬の停電、災害対策をしよう

冬の災害時に備えてポータブル電源Jackery 1000 を使ってファンヒーターを稼働させてみました。
生活情報

エムリリー優反発マットレス 三つ折り8cmの口コミレビュー!

エムリリーのマットレスは、柔らかいけど柔らかすぎないちょうど体にフィット!高反発でも低反発でもない新素材「優反発」という素材は、体圧分散に優れ、全身をモッチリ包み込みます。
レシピ

腎臓病レシピ【げんたそば】低たんぱく低カリウムのそばで栄養管理!

腎臓病の母のために低たんぱくそばを使っています。1日のたんぱく質は30g制限しています。腎臓病の栄養指導で「そばはタンパク質、カリウムが多いので控えましょう」と聞いた時、そば好きな母はがっかりしていました。低たんぱく、低カリウムのそばってな...
掃除

ベンガラと柿渋塗料で無垢材の窓枠を自然塗装!割合と塗り方のコツ!

古民家の我が家の無垢の窓枠には赤系の塗料が塗ってあります。それは鮮やかな赤ではなく落ち着いた赤茶っぽい色。この木部が経年劣化や日差しで剥げて色あせてきました。補修するにはどうするのだろう?何を塗ればいいのだろう?と塗料探しをして見つけたのが...
スポンサーリンク