カメムシ対策に木酢液でDIY忌避剤作ったよ!ペットボトルで簡単!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
カメムシ対策に木酢液で忌避剤を自作 暮らしの工夫
スポンサーリンク

暖かくなり過ごしやすくなると、今年もまたカメムシがベランダや家の中に大発生!

見つけるたびにゾッとしてイライラ。

あの臭くてイヤな害虫を駆除して予防したいものです。

木酢液(もくさくえき)がカメムシ対策に効果あると知り、自作のカメムシ忌避剤を作ってみました。

木酢液を水で薄めてペットボトルに入れ、カメムシの出没する軒下に吊るしたり、ベランダや家の外に置いています。

はる
はる

今回は、木酢液で作るカメムシ忌避剤の紹介です!

スポンサーリンク

木酢液とは?

木炭や竹炭を作る時に出る煙を冷やして液体にしたものです。

木を燃やして作られるので、焚火の煙のような焦げた強い臭いがします。
害虫はこの臭いから危険な山火事を連想し、木酢液の臭いがする場所から離れます。

木酢液の成分

水分が約90%で、残りの約10%が有機化合物です。

有機化合物約10%のうち5%が酢酸(食酢の成分)で、残りの5%にフェノール類、アルコール類等の約200種類の成分が含まれます。

木酢液の使い方

  • 土壌改良
  • 植物の生長促進
  • 堆肥の腐熟促進効果
  • 害虫、害獣の忌避剤
  • 水で希釈してじょうろや噴霧器で土や植物に散布すれば、ガーデニングや家庭菜園に役立ち、虫よけと予防にもなります。

    日本では古くから農業に使われてきました。
    天然成分でミネラルを多く含み環境に優しいので、安心して家庭で使うことができます。

    引用、参考 日本木酢液協会

    使うときの注意

  • 酸性なので、アルカリ性との併用は避ける
  • 酸性なので、金属性のものにかけない
  • 食用、飲用できない
  • 誤って目や口に入った時は水でよく洗い流す
  • スポンサーリンク

    木酢液 忌避剤の作り方

    家の外周りに置く

    カメムシ対策に木酢液で忌避剤を自作 ペットボトル

    希釈濃度は、木酢液と水 1:1の割合
    よく混ぜると完成です。

    蓋を取ったペットボトルに入れます。
    原液は強い臭いがして、水で半分に薄めてもかなり臭います。

    数本作り、家周りの窓周辺に設置してみました。

    吊るす

    カメムシ対策に木酢液で忌避剤を自作 ペットボトルの作り方

    ペットボトルの横面をカッターナイフでコの字型に切り、外側に折って窓を作ります。
    折った部分が屋根になり、雨水侵入防止の窓になります。

    カメムシ対策に木酢液で忌避剤を自作 ペットボトルの作り方

    水で薄めた木酢液を入れて、蓋を締めます。
    窓から木酢液の臭いが漂います。

    カメムシ対策に木酢液で忌避剤を自作 ペットボトルを軒下に吊るす

    蓋部分にビニールひもを取り付けて、吊るします。

    軒下に吊るしてみました。
    ベランダにも使えますね。

    スポンサーリンク

    カメムシ対策 木酢液 まとめ

    ペットボトルの他のカメムシ対策は、家周りの草刈り。
    草が生えていると虫が住みつきやすいのです。

    雑草がなくなった土壌に、木酢液を200倍に薄めてじょうろで撒きました。

    コンクリートはアルカリ性なので、酸性の木酢液を撒くのを避けました

    外周りがすっきりし、木酢液の臭いがします。

    毎日廊下に数十匹出没していたカメムシが約半分になり、徐々に減ってきています。
    自然素材で作られた木酢液は、人に無害でカメムシよけに効果ありですね!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました