介護 工夫認知症にデジタル日めくりカレンダー!曜日と日付がすぐわかる! アデッソの日めくり電磁時計を使ってみたレビューです。曜日と日付が大きく表示されてわかりやすく、高齢の母は「今日は何日?何曜日?」と聞かなくなりました。 2023.03.02介護 工夫
介護ビアエス(vieas)携帯おしり洗浄器 使い方 電動式で簡単にお尻を洗浄 要介護2、認知症の母の介護をしています。毎日ポータブルトイレを使っており、排泄後はトイレットペーパーやタオルをお湯に浸してしぼったもので陰部を拭いていました。「ウォッシュレットでシャーッとおしりを洗いたいなぁ」と希望するので、携帯おしり洗浄...2020.12.26介護介護 工夫
介護オムツで作る床ずれ防止クッション 要介護2、認知症の母の在宅介護をしています。ベッドで横になっている時間の長い母に、床ずれ防止クッションを作ってみました。長く布団に触れ、圧力のかかりやすい部分が痛むことがあるのです。作り方は、訪問看護婦さんに教わりました。家にあるものだけで...2020.09.15介護介護 工夫
介護 工夫首が痛くならない三角布の吊るし方 要介護2、認知症の母の介護をしています。母は腕を骨折していて、三角布で吊っています。ずっと吊るしていると首の後ろが痛くなるので、困っていました。首の後ろにタオルを折りたたんではさんでみると、しばらくは痛みが軽減されますが、腕の重さは変わりな...2020.09.07介護 工夫
介護 工夫シャツの裾上げ 長すぎる時はお直ししよう 要介護2、認知症の母の介護をしています。母はいつも家でパジャマを着ています。サイズはLLとゆったりサイズです。身長は142cmと小柄だけど、横幅が大きいのです。背が小さいのにLLサイズを着ると、体まわりはちょうどでも、丈が長すぎ。シャツ丈が...2020.08.26介護 工夫
介護 工夫泡のおしり洗浄はお湯なしで洗える!拭き取りだけで陰部をきれいに! 在宅介護で毎日のおしりケア。排泄の後は、陰部洗浄をしたり、おしりを温かいタオルで拭いています。いつもオムツに包まれているおしりですから、どうしても汚れがこびりつき、臭ってしまう。交換時は、できるだけきれいにしてあげたいですよね。毎回石けんや...2020.01.06介護 工夫
介護 工夫乾燥する冬の喉と肌に加湿空気清浄機 シャープ プラズマクラスター7000 シャープ過湿清浄機 プラズマクラスター7000を買いました。音も静かで、空気をキレイにしながら加湿してくれます。2019.11.12介護 工夫
介護 工夫介護オムツ 捨てる時の臭い対策 介護が始めてから、まず最初に困ったのは、使用後のオムツの臭いです。 尿や便の臭いの強いオムツは、ひとつでも臭い。 毎日の介護でこれがいくつも溜まっていき、ゴミ出しの日まで臭いが増え続けます。母も自分のオムツが臭うことを気にして、なんだか家...2019.10.14介護 工夫
介護 工夫介護ノートの書き方 病院やケアマネに報告しやすく記録にもなる 自宅で母の介護を始めてから、介護ノートをつけています。ノートを書くと毎日の記録になるし、通院時に母の状態を話しやすくなります。今まで、病院の先生やケアマネから、「お母さんは最近どうですか?」と聞かれた時に、パッとまとめて話せなかったり、話し...2019.10.11介護 工夫
介護 工夫前開きTシャツの作り方 簡単 リメイクして着やすい介護服を! 介護中の母は腕を骨折しているので、前開きの服しか着ることができません。Tシャツをたくさん持っているのに、かぶることができなくて、泣く泣く着用をあきらめていました。前開きのシャツを数枚買いましたが、今から買い揃えるとなると、お値段がかかります...2019.10.08介護 工夫