ベンザルコニウム塩化物液で外壁の緑コケを簡単に落とせるよ!

外壁の緑コケ、カビを自分で簡単に落とす方法掃除
スポンサーリンク

あなたの家の外壁に、緑のコケやカビのような汚れがありませんか?

我が家の外壁には緑のこびりついた汚れがあります。

緑色の苔を放置してしまったところ広がってしまい、不衛生で見た目もよくないので、コケ掃除をしました。

使用した薬品は、第3類医薬品 殺菌消毒剤「ベンザルコニウム塩化物液」。
ベンザルコニウム って聞きなれない名前ですが、よく知られた商品では「オスバンS」の成分です。

市販のコケ取りスプレーに比べるとコスパが良く広範囲に使うならお得なので、 ベンザルコニウム塩化物液でコケ除去することにしました。

※外壁緑コケの汚写真があります。
お食事中の方はご注意ください。

スポンサーリンク

ベンザルコニウム塩化物液 って何?

ベンザルコニウム塩化物液

殺菌消毒剤

ベンザルコニウム塩化物液は殺菌消毒剤で、細菌・真菌類に抗菌作用があります。

逆性石鹸

ベンザルコニウム塩化物液は「逆性石鹸」 と呼ばれています。

私たちが普段使う石鹸は、水を使って泡立てて、汚れを落とす働きがありますよね。
逆性石鹸は水で薄めることによって、細菌やカビ細胞を破壊させて殺菌、消毒する効果を発揮します。

ベンザルコニウム塩化物液の用法

  • 手指の殺菌消毒(100~200倍希釈)
  • 創傷面の殺菌消毒(400~1000倍希釈)
  • 食器・器具類の消毒(200~500倍希釈)
  • 家屋、乗物などの消毒(200~500倍希釈)
  • ごみ箱、冷蔵庫の消毒(200~500倍希釈)

薬局で購入できる殺菌消毒剤で、価格は500mlで約500円。
100倍以上に薄めて手指の消毒や家庭内の掃除にも使えるので、経済的ですね。
コケ取り剤を作る時は10倍に薄めるので、500円で5Lも作ることができます。

スポンサーリンク

外壁の緑コケ掃除

ベンザルコニウム塩化物液でコケ取りスプレーを作る

外壁のコケ取り ベンザルコニウム塩化物液

ベンザルコニウム塩化物液を10倍に薄めて、スプレーボトルに入れます。
このボトルは300ml容量なので、 ベンザルコニウム塩化物液 30ml入れました。
透明無色、無臭のコケ除去クリーナー完成です。

使用するときは、マスク、メガネ、ビニール手袋を着用して、目、口、肌にスプレー液がかからないように気を付けましょう。

外壁の緑コケを掃除

外壁の緑コケ、カビ、汚れ

緑色のコケがびっしり生えています。

外壁の緑コケ、カビを簡単に落とす方法はコレ!DIYでコスパ最強!

自分で作ったベンザルコニウムコケ取り洗浄剤をスプレーしました。
まんべんなくかかるように、たっぷり噴射。

外壁の緑コケ、カビを簡単に落とす方法はコレ!DIYでコスパ最強!

2日後の写真です。
緑色だったコケが、黒っぽくなりました。
殺菌消毒されて、コケが死滅したのでしょう。

外壁の緑コケ、カビを簡単に落とす方法はコレ!DIYでコスパ最強!

水を含ませたスポンジでサーッと拭くと、コケ汚れがびっしりと取れました。
力を入れなくてもスルッと取れます。
黒い汚れを全部取り、コケが生えてた部分に水をかけて洗い流し、乾燥させました。

外壁の緑コケ、カビを簡単に落とす方法はコレ!DIYでコスパ最強!

コケ掃除完了です。

緑のコケが見事に落ちました!

スポンサーリンク

外壁の緑コケをベンザルコニウム塩化物液スプレーで除去 まとめ

薬局で手に入れることができるベンザルコニウム塩化物液を水で薄めるだけ、という手軽なコケ取り剤で、緑コケを退治することができました。

市販の洗浄剤よりも安価で簡単なコケ除去の方法なので、外壁のコケに困っているなら、試してみる価値ありだと思いますよ。

外壁だけでなく、なんとベンザルコニウムで墓掃除もできます。

カビやコケ落としにぜひとも家に備えておきたいベンザルコニウム(オスバンS)ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました