春になると、家のあちこちでホコリが目につきますよね。
ホコリは、掃除したばかりのはずなのに、いつのまにか溜まってしまう。
溜まりやすいホコリに悩んでいた時、「ガッテン流 除電ぞうきん」を知り、掃除してみました。
結果は、拭いた後いつもはすぐにやってくるホコリが少なくなりました。
除電ぞうきん使える!ということで、今回は柔軟剤を使った「ガッテン流 除電ぞうきん 」について、書いてみますね。
「ガッテン流 除電ぞうきん 」 の作り方は、「ためしてガッテン!」2018年春号で読みました。テレビでは、2017年10月18日に放送されたようです。
ホコリとは
そもそも、ホコリとは何なのでしょうか?
ホコリは、服やカーテン、布団、ソファなど布製品の繊維から出るクズ、新聞や雑誌など紙から発生するクズに、人の皮脂、髪の毛、フケ、食品のカスなどが絡み合ったものです。
その上に、ダニ、ウイルス、花粉などがついていることもあります。
どこの家にもある、布や紙製品、私たち人の体から発生するものがホコリの成分になっているのです。
なので、ホコリを掃除しても掃除しても、元はなくならないので、すぐに再発生、再付着してしまうのですね。
「ガッテン流 除電ぞうきん」
「ガッテン流 除電ぞうきん」は、柔軟剤と水を混ぜ、タオルに浸して乾かすだけ。
まとめて数枚作り置きしておけば便利ですよ。
ホコリは静電気に引き寄せられる
ところで、どうしてホコリはたまるのだろうか。
疑問に思いませんか?
ホコリは、静電気の力で引き寄せらるのです。
静電気を帯びたテレビ、PC、家電にはホコリが溜まりやすいですよね。
言い換えれば、静電気の力を抑えればホコリがつきにくくなる、という訳です。
柔軟剤は静電気を抑える効果がある
柔軟剤には界面活性剤が含まれており、静電気の発生を防ぐ働きがあります。
柔軟剤を入れて洗濯すると、衣類がふんわりし、静電気のパチパチが抑えられますよね。
この柔軟剤の持つ、静電気を防ぐ性質をホコリ掃除に生かすことができます。
ホコリ掃除は壁から始める
ホコリを掃除してもなぜかすぐについてしまうのは、なぜ?
それは、壁がホコリの原因になっているのです。
掃除に見逃しがちな壁は静電気を帯びており、見えにくい小さなホコリが付着したままです。
壁のホコリが月日を重ねてたまり、重くなって床や机に落ちます。
床や机のホコリを掃除しても、また壁からホコリが落ち、ホコリが積もっていく、ということを繰り返しています。
なので、ホコリ掃除は、まずは壁から始めましょう!
ガッテン流 除電ぞうきん 作り方
準備するもの
準備するものは、これだけ。
- 水の入ったバケツ
- 柔軟剤
- ぞうきん (タオル)
除電ぞうきんを作る時も、掃除をする時も、よい香りに包まれますよ。
好きな香りを選ぶと掃除が楽しくなりますね。
柔軟剤が苦手だったり香りに敏感な方には、無臭タイプもあります。
作り方
- 指定の濃度で、水に柔軟剤を入れる(※洗濯機で洗っても可)
- 洗ったぞうきんを浸す
- ぞうきんをしっかり乾かす(※ぬれていると、ふいた物に水分がつきホコリが吸い寄せられてしまいます)
- ホコリをさっとなでるように拭く
ぞうきんが濡れていると、汚れを引きのばしてしまうことになり、水分はホコリを引き寄せます。
ぞうきんをしっかり乾かすことがポイント。
※柔軟剤の香りが苦手な方は、無香料の柔軟剤や市販の「静電気防止剤(界面活性剤)」があります。
※化学物質に過敏な方や、心配のある方は柔軟剤や界面活性剤の使用にご注意ください。
ーためしてガッテン!より引用ー
除電ぞうきんでホコリを掃除してみた
家の茶の間にある棚です。
掃除しても、すぐにホコリが集まってくる場所。
ガッテン流のやり方で、まず、この部屋の壁を拭いた後、棚を除電ぞうきんでさっと拭きました。
きれいになりました。
このまま、何日ホコリがつかないか見てみました。
左が拭いた直後、右が3日目です。
画像のホコリがちょっとわかりにくいかもしれません。
普通のぞうきん掃除では、翌日にもうホコリが発生しますが、除電ぞうきんで拭いた棚は、翌日とその次の日は、ホコリがほとんど見えませんでした。
間近で見ると、小さなホコリがあるかな?という程度で、あきらかに普通ぞうきん掃除の時とは、ホコリの量が違います。
3日目に入ると、ちらほらと白っぽいホコリが見えるようになりましたが、控えめな量。
柔軟剤で静電気を抑え、ホコリを引き寄せないようにする効果があったと思われます。
ガッテン流 除電ぞうきん まとめ
掃除しても、いつの間にか溜まってしまうホコリ。
「ガッテン流 除電ぞうきん 」 でホコリ対策ができました。
- ホコリは静電気に引き寄せられるので、柔軟剤を含んだぞうきんで静電気の力を弱め、ホコリを溜まりにくくする。
- 水分はホコリを引き寄せるので、濡れたぞうきんはNG。 しっかり乾燥させることがポイント。
柔軟剤、水、ぞうきん、だけで簡単にできる除電ぞうきん。
掃除してもきりのないホコリに悩んでいるなら、ぜひ試してみてくださいね!
コメント