レシピ

炊いたごはんからレンジでおかゆを作る方法 吹きこぼれないコツは?

炊いたご飯を使って、レンジでおかゆを作っています。毎日の介護食に、簡単で手軽におかゆを作ることができますよ。吹きこぼれないコツもご紹介!
介護

ビアエス(vieas)携帯おしり洗浄器 使い方 電動式で簡単にお尻を洗浄

要介護2、認知症の母の介護をしています。 毎日ポータブルトイレを使っており、排泄後はトイレットペーパーやタオルをお湯に浸してしぼったもので陰部を拭いていました。 「ウォッシュレットでシャーッとおしりを洗いたいなぁ」と希望するので、携帯おしり...
暮らしの工夫

手作り廃油石けんの使い方 汚れ落ちが抜群!

先日、廃油で苛性ソーダを使わない石けんを作りました。廃油石けんの作り方 苛性ソーダを使わない方法 牛乳パックに型入れした石けんタネが固まってきて、3日後に牛乳パックから出して切りました。 まだ柔らかさが残っており、硬い粘土くらいの質感です。...
レシピ

バター餅の作り方 レンジを使った切り餅の簡単おやつ

切り餅でバター餅を作りました。レシピは餅、砂糖、バター、片栗粉、卵。ふわっと柔らかく、バターの香りと甘さがたまらないおいしさです。
暮らしの工夫

廃油石けんの作り方 苛性ソーダなしで簡単にできる方法

天ぷらや揚げ物で使った後の食用油で廃油石けんを作りました。今までは固めてゴミとして捨てていましたが、使用済み油で石けんを作ることができます。 エコで節約にもなる廃油石けんを作ってみたいですよね! 石けん作りには、苛性ソーダを使うのが一般的。...
介護

ドリテックの塩分計 レビュー デジタル表示で素早い表示! 使い方も簡単!

ドリテックの塩分計のレビューです。減塩生活には欠かせない塩分計。薄味のつもりでも意外と塩分が含まれていたりすることがあるので、数字で確認すると安心できます。使い方は簡単で、表示も早くて見やすい塩分計です!
介護

靴下に名前をつける コストゼロのアナログなやり方

母の通うデイケアから、靴下に名前をつけるよう言われました。お風呂に入れてもらっているので、着替えの時に他の人のと間違えないためです。 最初、靴下に直接油性ペンで名前を書いたのですが、洗濯したら落ちてしまい、その度に書き直しました。 繰り返す...
掃除

風呂の鏡の水垢をクエン酸と片栗粉で掃除するとピカピカに!

お風呂の鏡の白い水垢が気になりませんか?うちは何年も水垢汚れがこびりついたままになっていて、風呂用洗剤をつけてスポンジで磨いても取れないのであきらめていました。 古い鏡だから仕方ないか、と放置していましたが、クエン酸と片栗粉を使って掃除した...
介護

デイケアに1日いるのはイヤだ 高齢親の介護

要介護2、認知症の母の介護をしています。 月に一度ケアマネさんが訪問してケアプランを持ってきてくださいます。母の1週間の介護サービスは3回、リハビリ半日、デイケア1日、デイケア半日。月に2回、訪問看護に来ていただいています。 ケアマネは母と...
介護

便秘に備えて浣腸を家に備えておけば、いざという時に安心!

要介護2、認知症の母の介護をしています。 先日、普段から便秘がちな母がお通じが出なくなってしまったので、病院で浣腸してもらいました。 おなかが張って苦しい時に病院に行かなくてはいけない、という苦しいシチュエーションでしたが、浣腸してもらうこ...
スポンサーリンク