ドリテックの塩分計 レビュー デジタル表示で素早い表示! 使い方も簡単!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ドリテック 塩分計 介護
スポンサーリンク

要介護2、認知症の母の介護をしています。

母は血圧が高く、心臓の機能も低下気味。
血圧を上げないように、心臓に負担をかけないようにするには、塩分を控えること。
と、診察時に先生からアドバイスをいただいています。

そう聞くと、毎日の料理の味付けは普通のつもりでいましたが、気づかぬうちに塩分の多い食事を与えているかもしれない、と不安になってきました。

食事の塩分量をチェックする必要がある、と思いデジタル塩分計を購入しました。

スポンサーリンク

ドリテックの塩分計 デジタル測定 しおみ

本体はどんな感じ?

本体は、190mmの長さでコンパクト。
すっきりとシンプルな形と色で、わかりやすいデジタル表示の塩分計です。

使い方

ドリテック 塩分計
  1. 電源ボタンを入れる
  2. 味噌汁やスープなど汁物に先端の測定センサーを浸す
  3. 電源ボタンをもう一度押す

この3ステップだけで、約1秒後に塩分濃度が表示されます。
使ってみて、簡単で表示が早いと感じます。
塩分量はこのようにして表示されます。

ドリテック 塩分計
ドリテック塩分計のサイトよりお借りしました。

表示部分は、6段階のレベルがあり「うすい」「ふつう」「こい」の3つに分かれています。
塩分濃度が0.1単位で表示され、棒グラフにも表れるので、見やすくてわかりやすいですね。

使用後に電源を切り忘れても、自動でオートパワーオフ機能がついているので便利です。

塩分は味覚だけだと、濃さがどの程度なのか曖昧ですが、こうして数値で表示されると信頼性があり、安心できます。

電池の交換 やり方

電池は、初めから入っていました。
この電池が切れたら、本体裏の蓋を取って簡単に交換できます。

ドリテック 塩分計

電池は、リチウム電池 CR2032。
本体裏にある蓋をねじ回しを使って開けて、電池交換できます。
電池が切れた時、交換ができるかどうか確認しておきたいですよね。

説明書によると、電池寿命は1日15回使って約1年です。

スポンサーリンク

ラーメンスープ 塩分濃度を測ってみる

塩分計 ラーメンスープ塩分濃度

ラーメンスープを測ってみました。
生ラーメンとお湯で割るスープに、肉と野菜を加えたものです。
具を加えることで栄養も採れますし、味覚も増して塩分控えめでもおいしくなるのでおすすめ。

添え付けスープを全部使ってお湯を注ぐと、塩分濃度は1.2%と濃いスープになりました。
ラーメンスープは濃い味がおいしいのですが、減塩にするため、添え付けスープを約半分だけ使ったところ、0.8%、塩分濃度は「ふつう」になりました。

はる
はる

塩分普通だと思っても、測ると塩分が多めだったりすることがあるよ!

にゃんこ
にゃんこ

塩分計で計って、数字を出して確認すると安心できるね!

スポンサーリンク

ドリテックの塩分計 デジタル測定 しおみ まとめ

毎日の食事の塩分を測ることができるので、どのレシピも「うすい~ふつう」の味付けになるように塩分が多かったら薄めて調整することができます。

ドリテックの塩分計は操作が簡単で使いやすく、表示が素早くて見やすい。
慌ただしい食事準備時にさっと手早く測ることができるので、塩分チェックにストレスなし。

塩分計を使って塩分濃度を確かめながら減塩生活できると安心です。
おいしく健康的な食生活を送りたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました