介護 工夫 乾燥する冬の喉と肌に加湿空気清浄機 シャープ プラズマクラスター7000 シャープ過湿清浄機 プラズマクラスター7000を買いました。音も静かで、空気をキレイにしながら加湿してくれます。 2019.11.12 介護 工夫
介護 在宅介護 住み慣れた家で自分らしい生活をして回復へ向かう 母の在宅介護をしています。始めは、私に在宅介護がつとまるだろうかと不安もありましたが、不慣れながらもなんとかこなして2カ月半経ちました。先日の通院日の検査では良好な結果が出て、お薬がひとつ減るという嬉しい進展がありました。これは、母が長年住... 2019.11.04 介護
介護 工夫 介護オムツ 捨てる時の臭い対策 介護が始めてから、まず最初に困ったのは、使用後のオムツの臭いです。 尿や便の臭いの強いオムツは、ひとつでも臭い。 毎日の介護でこれがいくつも溜まっていき、ゴミ出しの日まで臭いが増え続けます。母も自分のオムツが臭うことを気にして、なんだか家が... 2019.10.14 介護 工夫
介護 工夫 介護ノートの書き方 病院やケアマネに報告しやすく記録にもなる 在宅介護のノートを記録しています。ノートを書くと毎日の記録になるし、通院時に母の状態を話しやすくなります。 2019.10.11 介護 工夫
介護 工夫 前開きTシャツの簡単な作り方 リメイクして着やすい介護服を! 手持ちのTシャツをリメイクして前開きのシャツを作りました。ソーイング初心者でもできる簡単な作り方を紹介します! 2019.10.08 介護 工夫
介護 工夫 介護のオムツ 漏れないつけ方のコツ 初心者編 介護オムツ初心者の私は、親のオムツ使用時に尿が漏れることが何度もあり、どうして漏れるのかを考えました。オムツの漏れないコツを紹介します! 2019.10.05 介護 工夫
介護サービス 訪問入浴サービスの費用はいくら? どんなことをしてもらえるの? 在宅介護をしながら、訪問入浴サービスを利用しています。入浴補助をプロに任せると、安全な姿勢で身体と髪を洗うことができて、母も快適な入浴時間を持つことができます。今回は、負担金額1割の料金はいくらか、どんなサービスを受けることができるのか、我... 2019.10.02 介護サービス
介護サービス デイサービスってどんなとこ?費用はいくら?自己負担1割の場合 要介護2の母は、介護保険サービスのデイサービス(通所介護)を利用しています。デイケアの料金っていくらなのか、どんなサービスを受けることができるのか、ご存じでしょうか?今回は、母が利用するデイサービスの料金と内容を紹介しますね。デイサービス(... 2019.09.29 介護サービス