プラム梅干しの作り方 梅がなくても梅干しが作れるよ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
プラム 梅干しの作り方 レシピ
スポンサーリンク

梅干し用の梅を買いましたか~?

今度買おう、と思っていたらいつの間にか店頭から梅がなくなっていたよ!トホホ

大丈夫!梅を買い損ねてしまった時は、プラムで代用できるよ!

うっかり梅の時期を逃して、梅干しが作れない!と困っているあなた、梅干しの代用にはプラムを使えますよ。

梅干しもどきのプラム梅干しは、味も食感もほとんど梅干しと変わらず、おいしいです!

梅よりも安価なので、節約レシピにもなりますね。
梅が手に入らなかったり、コストを抑えて梅干しを作りたいなら、プラム梅干しを試してみるといいかもです。

スポンサーリンク

プラム梅干しの作り方

材料

プラム 梅干しの作り方 材料
  1. プラム 500g
  2. 粗塩 90g(プラムの18%)
  3. クエン酸 15g(プラムの2%)
  4. ホワイトリカーまたは焼酎 大さじ2
  5. 容器

粗塩だと梅に付着しやすいので梅酢があがりやすくなります。しっとりしてほんのり甘味と旨味が感じられる赤穂の天塩。

プラム梅干しの作り方

容器を消毒する

カビ防止のため、梅干し作りに使用する容器を食器用洗剤でよく洗い、乾かした後、ホワイトリカーを含ませたキッチンペーパーで消毒します。

プラムを洗いヘタを取り、ホワイトリカーをまぶす

プラム 梅干しの作り方

プラムを水できれいに洗い、汚れを取り除く。

プラム 梅干しの作り方

プラムのヘタを取ります。つまようじを使うと取れやすい。

ふきんでプラムの水気を拭き、ボールに入れてプラム全体にホワイトリカーをよくまぶす。

容器にプラムと塩とクエン酸を入れる

プラム 梅干しの作り方

容器にプラムと塩とクエン酸を入れ、プラム全体に塩がいきわたるようにする。

3日ほどすると梅酢が上がってくるので、瓶をゆっくり動かして梅酢がプラム全体にまわるようにする。

プラム 梅干しの作り方

プラム梅干しを干す

プラム 梅干しの作り方

約1カ月梅酢に漬け込んだ後、7月20日~8月7日の土用の時期の良く晴れた日にプラム梅干しを干します。

干し方は、梅酢を切り、プラムが重ならないように並べて3日3晩干します。
1日1度ひっくり返して裏返し、プラム全体を日光に当てます。
雨に当たらないように気を付けましょう。

なぜ土用の時期に梅を干すのかというと、梅雨明けで空気が乾燥していて、温度も高いので、梅を干すのに最適な季節だからです。

梅を土用に干す理由

  • 夏の強い紫外線で殺菌効果
  • 温度が高いので水分の乾きが早く衛生的かつ保存性も高くなる
  • 天日に当てることで実が柔らかくなり旨味が増す
  • プラム 梅干しの作り方

    干し終わった写真です。プラムの水分が抜けてが梅干しっぽくなりました。

    手に乗せるとわかるけど、でかいね!

    そう。プラム梅干しは梅の2~3倍の大きさ。ボリュームある~

    干し終わったら梅酢にくぐらせて容器に保存

    プラムで梅干し 作り方

    干し終わったら、1度梅酢にくぐらせて容器に入れ、冷暗所で保存します。

    プラム 梅干しの作り方

    早速白ご飯に乗せて食べてみました。
    果肉が柔らかくて、ほどよい塩加減と酸っぱさで美味です。

    2~3ヶ月ほど寝かせるとさらに柔らかくなり、味もなじんでまろやかに美味しくなります。

    スポンサーリンク

    プラム梅干し 作り方のまとめ

    プラム梅干しの作り方のおおまかな流れ

    プラム梅干しの作り方

  • 使う容器を洗って消毒する
  • プラムを洗い、拭いてホワイトリカーをまぶし、塩に漬け込む
  • 2-3日で梅酢が上がってくるので、約1カ月間漬け込む
  • 晴れた日にプラム梅干しを3日干す
  • 梅酢にくぐらせて容器に入れて冷暗所で保存
  • 作る作業は梅干しと同じ要領です。
    梅がない季節に梅干しを作りたくなったら、プラム梅干しもどきを作ってみてはいかがでしょうか?

    粗塩だと梅に付着しやすいので梅酢があがりやすくなります。しっとりしてほんのり甘味と旨味が感じられる赤穂の天塩。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました